大型二輪免許取得の難易度は?

コロナの影響でどうなる事かと思いましたが、無事大型二輪免許を取得しました。
この記事を読んでくれた人が、大型二輪の取得を決心してくれた嬉しいです。
取得後思ったことは、あれこれ悩まずさっさと通うべきだった、ということです。

人によって難易度は違う

私は正直二輪の運転について、あまり自信がないです。
不安だったので、入校前にネットで検索して教習所の体験談等をよく見ていました。
大変だったという感想がかなり多かった気がします。

でも当たり前ですが、教習の難易度って人によって全然違います。
今までのバイクの乗車状況や、中型取得からの経過年月等によって異なります。
ですから、あまり体験談とかに影響されて、先延ばしにするのはよくなかったなと。
例えば中型二輪取得後、毎日MT車に乗っているような人は、余裕だと思いますよ。
ちなみに私は中型二輪取得後、9年経ってから通い始めました。

通い始めてしまえば何とかなる

皆さんは中型を取得したときのことって覚えてますか?
私は全然覚えてなくて、実際大型のバイクに乗っても、違いがわかりませんでした。
(教習中に中型バイクにも乗ったので、その時はさすがに違いがわかりましたが)
なので、正直中型の時あまり苦労しなかった人は、おそらく大型もそんなに苦労しません。
というか、中型で一通り教習を経験している分、大型の方がスムーズに進められると思います
(大型の教習を受けていると、中型教習で教わったことをなんとなく思い出してきます。)
ただし、中型取得後バイクに全く乗らず、かなりの年月(20年とか)経過している人は、初めて教習を受けるような感じになってしまうかも知れません。

通いやすい時期

通い始めるにあたって、個人的に出来れば避けた方がいい時期があります。

① 6月(梅雨)
雨の場合レインコートを着用します。
湿気が多く暑い中、レインコートを着ることで更に体感温度が上がります。

② 7月~8月
真夏に長袖、プロテクター(体・膝・肘)、グローブ、フルフェイスを着用するのでかなり暑いです。

③ 学生の長期休暇
混雑しているので、予約が取りにくいです。
次の教習まで1週間以上空くことが普通にあります。

ちなみに私は2月~6月で通っていたので、かなり混雑していました。
でも通い始めを、学生の春休み終了後まで、待たなくて良かったなと感じてます。
春休みが終わるまで待っていたら、その分免許取得が遅くなっていたので。
まあ、時期については、気にし過ぎないよう参考程度にして下さい。

結論

思い立った時に通い始めるのが、モチベーションも上がっていてベストだと思います。
私のように悩んでしまうのは、時間がもったいないですよ。
今はどのバイクを購入しようか悩んでいて、それがまた楽しいです。
早くバイク購入して、バイクライフをスタートさせたいと思います。